近接武器を新たに追加したので、遠距離武器も追加してみようと思い、ズバリ 弓 に挑戦することにしました。
自分はMH3の頃からプレイしていますが、この頃からずっと、ライトボウガンとヘヴィボウガンを使用し続けています。
ただ弓に関しては、この当時は操作が独特すぎたので、慣れる前にリアタイアしてました。
しかし今回のMHWより、わりとボウガン系の操作に近い弓となりました。
そのため、操作自体はわりとすんなり馴染むことができました。
もう少しトレーニングルームで練習してから、実践してみようと思います。
ジャストラッシュを出せるようになりました!
昨日何度もジャストラッシュの練習をして、何とか確実に出せるようになりました☆
正直タイミングがズバリ決まって出せたときはかなり嬉しいですし、何せ高火力ですので、もうガチで爽快です。
そして今後の課題としては、いかに実践でうまく出せるようになるか、ここですね。
今は正直ジャストラッシュを出したくてたまらなくて、ずっとジャストラッシュを狙ってばかりいますがw
とりあえずもう少し立ち回りを覚えたいなと思ってます☆
片手剣、最初の壁はジャストラッシュ!!
先日にもお話した通り、片手剣のマスターに励んでいます。
ただ正直最初、ジャストラッシュの出し方に戸惑いました。
ジャストラッシュとは片手剣の高火力の必殺技なのですが、基本的に技を入力するタイミングが重要となります。
「音ゲー的な要素があります。」
と紹介されてるのを見て、そういえば自分音ゲーなんてやったことなかったなと思いながら、取り敢えず挑戦。
具体的な入力手順としては、一度△で縦斬り?、その後バックステップ、〇溜め、その直後に△ という流れなんですが、
バックステップまでは普通にできるんです。
しかしその後の 〇溜め、その直後に△ ←このタイミングが難しい。
自分の場合はジャンプ切りになってしまうことが多いんですよね。
ただ絶対できない技ではないはずなので、もうちょっと練習してみたいなと思います。
片手剣開始(MHWI)
片手剣というと、なぜか以前のモンハンから一度も手を付けてませんでした。
とくに明確な何かがあるわけでなかったんですけど、どうも琴線に触れてこないというか、バッサリ言ってしまうと、自分にとってあまり魅力的な武器じゃなかったということになりますね。
しかしこれまでノータッチだったからこそ、非常に魅力的というか。
まだモンハンにも自分に知らない余地があったんだなと、とてもワクワクしています。
さて本日はトレーニングルームで色々覚えたいと思います☆
チャアクと時間制限
チャージアックス、、一連のコンボや基礎的な流れはほとんど覚えて、何度か周回していました。
ただ結論としてはちょっと自分には向かないかなと思いました。
チャージアックス特有のコンボの入力や複雑さは慣れてしまえばラクになってきたので、それはたして問題ありません。
むしろ自分的にネックになったのは「時間」の問題です。
そもそも盾強化にしろ、剣、斧強化にしろ、これはクエストが終わるまでずっと続くのではなく、だいたい1分程度という時間が設定されています。
そしてチャージアックスは、基本的にこの強化状態へ持っていかなければ火力が不十分です。したがってつねに強化するということを念頭に闘わなければなりません。
しかしせっかく強化しても、時間が経てばそれはやがてゼロに戻るわけで、そうなるとまたせっせと強化しなければならないことになります。
要するに自分としてはこの流れがしっくりこなかったんですよね。
なので、また2,3日、新しい武器の模索に入りたいと思います。
では、また☆