正直なかなか破壊できなくて、今の自分のレベルじゃ無理なのかなと思ったのですが、、
まあでもあきらめなくてよかったです!
ポイントは抜刀会心、超会心3を付けて大剣でゴリ押し。
それと対空の装衣で、足にクラッチ、いったん離れて、尻尾に浮遊し抜刀!これが強かったです。飛燕のスキルでジャンプ攻撃の火力をさらに上乗せし、200程度のダメージを与えることが出来ました。
あとは鬼人薬グレートや怪力の種でバフ盛りですね。
これで自分の場合は20分ギリギリで破壊できました。
惜しくも採取は一回しかできませんでしたが、まあでも後何度かやればまた破壊できると思います。
覚醒水ライトが3本も、、
ムフェトジーヴァのソロ討伐、2度目に成功しました。
今回の報酬は何故か水ライトが多めに出ますw 通算3個も出てますw
とりあえず一本は水属性用、2本目は徹甲榴弾用として確保しました。
よってひとつは不要なので、龍光石に変換なのですが、過去の自分もそうですけど、なかなか水ライトが出ない人もいるわけで、、
システム的に無理ですけども、できるならばそういう方におすそ分けしたい気持ちがあります。
さて金曜まで残り2日。もう一度討伐までは時間が足りないので、角の破壊と、尻尾の破壊に全集中してw、龍紋シリーズを一式そろえたいです。
ムフェトジーヴァの前脚は何気に耐久性高いです
ムフェトジーヴァと対戦する場合、破壊箇所を多くすることで、もらえる報酬が多くなります。
ちなみにライトボウガンを使用して、一番破壊しやすいのが翼ですね。
破壊スキルを付けていなくても5分から10分で破壊できます。
そしてその次が背中。ここも壊れやすいです。エリア1の落石でもヒットするとその瞬間に破壊されることがあります。
そしてその次が後ろ足ですね。ここも比較的破壊しやすいです。
一方前脚は何気に耐久性高いです。水ライトに破壊スキルを付けても、壊れるのは後半ですね。
さらに頭部は2段階にわかれています。初回はそれほど難しくないのですが、2段階目は結構シビアです。
ですのでまだムフェトに慣れていない方が破壊を狙う場合は、まず翼や背中を狙って見ましょう。
慣れてきたら前脚や頭部にチャレンジすると良いと思います。
ハイスノバイエティ(岩田剛典)は売り切れ?在庫ありのお店は?
HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA!が売ってない(汗)?再販や重版、お取り寄せや増刷,再入荷予約など
岩田剛典くんが表紙に登場したハイスノバイエティ「HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA」がかなりの人気ですね☆
通販詳細情報
通販でも在庫の品切れが目立っています(汗)
■楽天ブックス⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
■Amazon ⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
■セブンネット⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
■ヤフーショッピング⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
■紀伊國屋書店⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
■ハイブリッド書店 honto⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATA
撮り下ろしのカットやインタビューも収録
岩田剛典くんというと、そのガチすぎるイケメンはもちろん、ステージ上での圧巻のパフォーマンス、そして卓越した演技力と、まさにパーフェクトな魅力の持ち主。
ファン心理を差し引いても、そのマルチな才能は圧巻ですよね。
しかも、常に現状維持を打破し、上を見続けるプロセスも素晴らしいです。
華やかな表舞台の陰で、必死に日々努力されているのではないかと思います。そうでなければ、これほど人気をキープできませんよね。
今回の表紙は剛典くんがこちらをクールに見つめるカット☆
いつも以上にカッコいいです♪
また本誌中では撮り下ろしのカットやインタビューも収録!
これはガチで要チェックですね☆
■■■⇒⇒ HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 05 TAKANORI IWATAの通販詳細はコチラ!!
龍紋シリーズの防具作成に着手!
さて覚醒水ライトはゲットできたので、ここから龍紋シリーズの防具作成に着手!
各種素材は何度か戦っているのでいくつか揃っているのですが、
翼と背中、角、そして尻尾を集めなければいけません。
取り敢えず翼と背中、角の素材は何度か破壊すればゲットできるので特に問題はないのですが、やっかいなのが、尻尾ですね。
これ、一度破壊に成功したことはあるんですけど、大剣使って20分ギリギリ。しかも10回くらい挑戦した中のひとつですので、なかなかの効率の悪さw
ですのでラストの討伐報酬でゲットするのが、急がば回れなんじゃないかと。
ということでまた倒しまくりたいと思いますw