真龍脈覚醒の装備を担いで、ストームスリンガーを使用したところ、体力ゲージの減りが半端なかったですw
当たり前といえば当たり前なんですけど、まさかここまでとはw
なので回復カスタムを付けようと思って調べてみたら、カスタム素材がわりと上のランクなんですよね。
回復なのでそれほど難易度は高くないと思っていたら予想外でした。
とりあえずせっせと集めようと思います。
アルバトリオン、角の破壊は龍活性のときのみ!?
アルバトリオンのライトボウガンを作成したく、取り敢えず部位破壊だけを目的に討伐に出かけました。
取り敢えず初回は大剣を使って角の破壊ですね。
まあアルバの場合、頭部に打撃を与えるのはそれほど難しくないので、最初はわりと楽勝気分で向かったんですよ。
ところが、、なかなか折れないんですw
破壊スキルも3つ付けて、ちゃんと盛り盛りで行ったんですけどね。
おかしいなと思って一旦退散。
ちょっと調べてみたら、龍活性の時のみ角の破壊が可能。しかもわりとすぐ折れるらしく、、
自分は最初の炎活性のときだったので折れなかったのかと。納得。
それではまた行ってきます!
ティガレックス亜種は水ライトでOK
昨日に引き続き、導きの地で属性強化の素材集めをしています。
とりあえずあとはティガレックス亜種の素材だけなんですけど、地帯レベル6になってもなかなか出ず、クリアしてないフリークエストなどをやって、待っていました。
すると出ました!全体マップに「???」の文字が☆
ワクワクしながら出向いてみたら、やはり出現!
ティガの亜種は水に弱いので、最近十八番の水ライトでガンガン打ちまくり!さらにおとも装備でカカシを発動させ、さらにガンガン打ち込みます。
一方ティガ亜種は基本火力が強く、一発被弾しただけでかなりダメージを削られます。
ですので立ち回りだけは気を付けて、トータル2回討伐し、属性強化Ⅱの素材をすべてゲットすることが出来ました。
強いことは強いですが、動きはわりとわかりやすいので、相手としてそれほどハードルは高くなかったかなと思います。
対ラドバルキンはヘビィよりライト?
来週のムフェトジーヴァ戦に向け、水ライトのカスタム強化に励んでいます。
とくに属性強化ですね。ここをアップしたいので、属性の素材の取れる瘴気地帯でガンガン討伐してます。
真龍脈覚醒があれば、レベル6までならわりとスイスイ行けますね。
意外と手こずったのがラドバルキンの歴戦。
弾はガンガン当たる割に、おそらく体力も高いのでしょう。結構時間がかかります。
それと今回発見したのですが、ラドバルキンのローリングアタック、シールドを付けてガードするより、ライトの特殊弾のほうが、むしろ被ダメージは少なくて済みますね。
縦回転なら容易にガードできますが、横にまわるムーブはどの角度からアタックしてくるか瞬時に判断できなくなることが多いので、ガードしてても被弾してしまいます。
しかし特殊弾を地面に打ち込んでおけば、勝手に当たってくれて、しかもダウンしてくれるという、まあなかなか美味しいわけですw
取り敢えず属性強化は1を付けることができたので、次は2を目指して頑張りたいところです。
ランスと真龍脈覚醒
この間ムフェトジーヴァの龍紋装備、真龍脈覚醒について、片手剣での実用性を考察しましたが、
昨日、ランスにて龍紋装備を実装して闘ってみたんです。
するとやはり真龍脈覚醒特有の体力の減少が結構気になりましてw
もちろんヒットさせていけば回復しますけど、例えばライトボウガンほどヒット回数は少ないですからね。減少から回復するまでの時間がわりと長いわけです。
その反面真龍脈覚醒による会心率上昇や属性値アップは、かなり大きな恩恵ですので、これも捨てがたい。
まとめるとランスにとってこの装備はハイリスクハイリターンというか、他の装備の選択肢も必要かなと思いました。